← トップページに戻る
競技ルール
- 競技はChampion社のスモールボートを使用します。
※ いわゆる大連艇(ナロー型)ではないので、ご安心ください。
- 4艇のボートを2セットで大会運営を回します。
よって原則的には2レース連続で出場することはできませんが、ゴール直後に動力船で次レースのスタート位置まで選手を運ぶことも可能です。
- 全チーム、3レースに出場していただきます。
- 予選: 各カテゴリーにおいて、全チーム2本のタイムトライアルレースを実施します。
※ タイムトライアルの1本目と2本目の組み合わせは異なります。
- 2本の合計タイムで各カテゴリーの暫定順位を決定します。
- 決勝: 暫定順位の上位4チームずつの組み合わせで順位決定戦を行います。
- 競技規則は原則的に日本ドラゴンボート協会制定のものに準じます。
- 全カテゴリーとも、太鼓・舵の年齢・性別は不問とします。
- 地元枠となる「キャッフィー杯」以外は、原則的に舵取りを主催者から派遣しません。
他チームサポートや初レース舵挑戦者には、安全に支障を来さない範囲でコースアウト等のペナルティを軽減する「舵取りあんしん規定」を適用します。詳細は主催者までお問い合わせください。
- その他、ルールの追加・変更があった場合は、随時このサイトでお知らせします。